思考
じっくり考えることが好きです。
想像も妄想も大好きです。
たぶん、他の人は考えもしないないようなことを
考えているんだと思います。
趣味&ビジネス
じっくり考えることが好きです。
想像も妄想も大好きです。
たぶん、他の人は考えもしないないようなことを
考えているんだと思います。
2021/3/9
社会人になって、仕事に自信が持てない若者も多いのではないだろうか? 自分なんて、、、なんでこんなに自分はダメなんだろう、、、 悲観的になる気持ちも良く分かる。 仕事に自信を持てないのは、大体が ...
2021/3/2
全く考えの違う男と女が一緒になる結婚は、互いが変化できるかどうかが重要であることが分かっている。 特に、夫が【男が主役であることを諦められるかどうか】は非常に重要なことである。 例えば身近で離婚し ...
2021/2/2
100万円。いい響きですね。 普通は100万円をどうやって手に入れるか?を考えるのだけれど、 100万円の使い道を聞くと、その人のマネーリテラシーが分かるらしいです。 100万円といえば、元ZOZ ...
2021/2/2
わたしが登録している 平野友朗の思考・実践メルマガ【毎日0.1%の成長】 というメルマガがあります。 このメルマガは平野先生が日々感じたこと、決めたこと、実践したことなど、 ビジネス・プライベートに関 ...
2021/1/3
仕事とは、誰かの役に立って、その対価としてお金をもらうこと。 こんな当たり前のことを忘れてしまうと、会社は悲惨なことになる。 そもそもなぜ会社を経営するのか? 自分のできることを、自分で表現して、 ...
2020/12/12
自己満で記事を書きます。 現在27歳、祖父の会社を継いで2年、非常に苦しい時期です。 言葉は言霊、とか、思考は実現する、とか言われるから、 普段はあまりマイナスなことは言わないようにしています ...
2020/9/25
自分が27年生きてきて、なんとなく自分の特色がわかってきました。 私は猪突猛進型の人間です。 猪突猛進型の人間はよくも悪くも周りが見えません。 そのため行動力、特に初動が速いです。 ...
2020/8/4
自分自身が陰キャラか陽キャラかということを 自分で考えたりしますか? 陰キャラとは、次のような意味を持ちます。 「陰キャ(いんキャ)」とは、陰気な性格の人を意味する俗語。「陰気なキャラ」「陰気キャ ...
2020/8/1
男と女の違い 男 日々の生活に安心する 女 新鮮な生活にときめく 男女で生活に求めるものが違う。 もし、女性で日々の生活に安心を求めているようならば、それは男に合わせているだけと考えたほうが良 ...
2020/7/27
キャパシティという言葉を知ったのは、 実は私が20歳ぐらいのときです。 キャパシティとは次の意味を持ちます。 キャパシティ (capacity) は、保持、受け入れ、または取り込む能力を ...
© 2025 のらりくらり Powered by AFFINGER5